作業をする時には元栓から止水栓を必ず閉栓する

水道修理修繕隊

どこが原因で水漏れしているか判定する

水回りの水トラブルで憂鬱になってしまうことがあります。水漏れがしてきているけどどこから水漏れしてくるのかどこを見ても原因がわからないと言ったことがあります。ですが、どこから水が漏れているのかを特定することが適切にできれば正確な処置につながります。
水漏れのトラブルは、あらゆる箇所で起きやすく台所や浴室の水栓やパイプ。給水管や給湯菅も例外でありません。水やお湯は、毎日使うものですから、水漏れがしていれば直ちに解消したいところですし不具合が生じていれば水道料金も随時加算されてしまいますので早めの対処が必要となってきます。
そうならない為にも、水漏れしてくる原因を落ち着いて突き止めることが早期解決につながってきます。

水道設備や水まわりの水トラブルが生じている場合にどの部分から水が漏れているのかによって対処法も異なるし修理方法も著しく異なってきます。そして、自力修理ができるケースも少なくありません。水回りの水漏れトラブルをを自力で解決するためには、全ての作業において水道の元栓や止水栓を確実に閉栓してから行うことを忘れずにしてください。
予期しない水トラブルや水漏れなど何らかの不具合が急に起きてしまって水道修理が必要な時にスマホなどにインターネット検索でヒットした水道業者に修理手配をします。そして、水漏れや排水詰まり等の修理が必要になって困惑して焦って何をしたらいいのか途方にくれるなんてことがあります。水漏れや詰まりなどの水道修理だけっでなく突然のことで対処方法がわからなく誰にも相談できないときなどご気軽にお問い合わせ下されば的確なアドバイスをさせていただけるケースもあります。また、最寄りの水道業者でも提供している業者もあります。さまざまな水道業者がサービス提供をしていますがお客様のニーズに沿ったサービスを提供している業者を手配し的確対応をすることを第一に考えられて落ち着いて対処することにより速やかな解決できることが少なくありません。
当社では、手頃な料金体系で信頼できる高品質のサービス提供をしていますので水トラブルでお困りでしたらご遠慮なく当社にお任せ下さい。

水漏れが起きてしまったら

さまざまな人がいらしゃいますが水漏れを発見すると慌ててしまって、すぐさま水道業者や管理会社に連絡をしようと考える方がいます。
ですが、電話連絡をしている間にも水の漏れが進行してしまって水道業者が早く助けに来ることを語っている水道業者がいても水道業者が来訪するまで何も対応しなければ水漏れ被害が更に広がって二次被害を直接・間接的に影響がでてしまいます。このようにならないためにも、被害を最小限にするために水道の元栓を閉栓して下さい。
元栓を閉めると敷地内すべての給水を止めることができ、水漏れを抑えられます。元栓の場所は水道メーターの近くにあります。 マンションの場合には玄関の外側の横に設けられたパイプスペース内にあります。
右回り(時計回り)に回すと、元栓を閉めることができます。元栓にはいくつか種類があり、手で回せるハンドル式のものもあれば、ドライバーやスパナを使わないと回せないものもありますから、元栓がどのタイプなのか、そして元栓がどこにあるのかは事前に確認しておきましょう。

不特定箇所の水漏れしている場所のつきとめかた
不特定箇所からの水漏れを特定するには、以下の手順を試すことができます:
・漏水箇所を観察する:まず、漏水が起きている場所を注意深く観察します。シンクや洗面台、トイレ、配管など、水漏れの可能性がある場所を特定します。
・パイプや配管の点検:水漏れが起きている可能性の高いパイプや配管を点検します。キッチンやバスルームなどのシンク下や壁の裏側、トイレのタンク周辺など、通常は隠れている箇所に注意を向けましょう。
・ウォーターダメージの確認:水漏れによるウォーターダメージの痕跡を探します。床や壁の変色、カビや湿気の兆候、天井からの水漏れなど、水の浸透や影響が見られる場所に注目します。
・音や振動を利用する:水漏れが起きている箇所は、通常水の流れや漏れ音が発生します。静かな環境で耳を澄ませ、水漏れによる音や振動を感じることができるか確認してみましょう。
・漏れ箇所の断定:漏水が起きている箇所を特定したら、その原因を追求します。パイプの破損、接続部の緩み、シールの劣化など、漏れの原因を見つけるために詳細な点検を行います。
・専門家への相談:上記の手順で水漏れの原因を特定できない場合や修理が必要な場合は、専門家に相談することをおすすめします。配管工や水道業者など、専門的な知識と経験を持つ専門家は、水漏れの原因を素早く特定し、修理を行うことができます。

水漏れの特定は時に困難な場合があります。特に隠れた場所や複雑な配管システムの場合、専門家の助けが必要となることがあります。安全に対処するためにも、専門家の助言や支援を受けることをお勧めします。


対応メーカー
修理依頼からのロードマップ