水道配管に保温材を巻くなどの対策が必須です!

水道修理修繕隊MADLICK

水道管の凍結について

あまり関心がなくわからないのが「水道配管の凍結」です。水道管や給排水パイプが凍結を起こすとどうなるか?と言いますと、末期として水道管が破裂してしまいます。
水が凍結してるから暖かくなれば水が出てくるだろうと誰もが思います。しかし、水が凍って通水してままにしていくと次第に膨張していき圧力に耐えられなくなった水道管が破裂してしまい修理するのに修理費用がかかってしまいます。そうならないためにも凍結防止策をしておく必要があります。
どうしてかと言うと、水道配管に通水している水は、0度以下になると次第に凍り始めていきます。外気温が氷点下4度以下になってくると蛇口から水がでてこなく管内で水が凍っている状態になります。
水道管が凍結すると、通水している水が凍ることで体積が増えるので水道管が破裂して、家の壁に穴を開けて修繕することになる場合もありますので水道管の凍結は避けたいのが理由です。

凍結を防止する方法
●蛇口などから水を流しておく
常に水を流し続けて置けば管内の水が動きつどけますので凍ることがありません。しかし、水道料金がかかりますので非常時の際手段としてお考え下さい。
●水道配管に保温材を巻いておく
古い住宅など、水道管がむき出しになっている場合には、水道配管に保温材を巻くなどの対策が必須となります。寒冷地でない場合は、水道配管に水道凍結防止帯用保温テープなどの保温材を巻き付け、ビニールテープで保護をする方法が選択されているのが多々あります。また、寒冷地などでは、グラスウール製の保温筒などで水道管を保護する方法や管凍結防止ヒーターを水道管に巻く方法が選択されています。
●水抜きをしておく
寒冷地では、当然のことです。長期不在にするときには、水抜きをしておくことをお勧めします。

外気温が氷点下になるときには「水抜き」を忘れずに!

寒冷地では氷点下になる前に「水抜き」が必要になります。それ以外の地域でもマイナス4度以下になると水道管が凍結してしまいますので以下の状況下になりそうでしたら注意が必要となります。
・最低気温がマイナス4度以下のとき
・最高気温が氷点下のとき
・日中に冷え込みそうなとき
・長期間、留守にするとき
・帰りが遅くなりそうなとき

水抜きとは水道管にある水を抜く作業のことをいいます。水抜きとは、水道管のなかが空っぽの状態となり水が凍ることがなくなるということです。すなわち、水抜きを行う時に使うのが「水抜栓」です。

水抜きの基本的な手順
1:水抜栓を閉める
水道の元栓を閉めて水の供給を完全に止めましょう。水抜栓のハンドルを「止まる・水抜・凍結予防」の方向に最後まで確実に動かしてください。
2:すべての蛇口を開く
水道の元栓を閉めても給水管のなかにはいくらか水が残っています。そのままにしておくと給水管が凍結してしまうので、元栓を閉めたら蛇口を開いて、なかに残水している水を完全に出し切りましょう。
3:水が抜けたか確認する
蛇口をすべて開けて水が出ないことを確認してから、最後にすべての蛇口を閉めます。これで水抜き完了です!

水を使用する場合
1:すべての蛇口が閉まっていることを確認してください。
2:水抜栓のハンドルを「でる・通水・給水」の方向に最後まで確実に動かして元栓を開きましょう。
3:蛇口をゆっくり開けて通水してください。
4:蛇口から水が出れば、給水状態へ復帰完了です!
家によっては、電動水抜装置がついていることもあります。電動水抜装置は面倒なハンドルの操作をボタンひとつで行うことができ、水道管内が一定の温度になると自動で水抜きを行う自動式のセンサータイプもあります。
(注意):各設備器具の水抜きは、その製品の取扱説明書をお読みになり正しい手順で作業を行いましょう。
水抜栓の位置や形状、手動式・電動式など建物によってさまざまです。寒冷地にお住いになる時には、慌てる前に自宅の設備がどのようになっているか事前にチェックしておきましょう。

水道菅凍結時の水道元栓を閉栓する理由

水道管が凍結すると、水が凍って拡張し、水道管や設備に大きな圧力をかける恐れがあります。この圧力によって、水道管や設備が破損する可能性が高まります。
水道元栓を閉めることによって、水の供給を止めることができます。これにより、凍結した水が拡張することなく、水道管や設備にかかる圧力を軽減することができます。また、水道元栓を閉めることで、解凍後に一度に大量の水が出てくることを防ぐこともできます。
水道管が凍結すると、破裂や水漏れが起こるだけでなく、修理や復旧にも時間と費用がかかる場合があります。そのため、水道管の凍結が予想される場合や寒冷地域では、凍結防止のために水道元栓を閉めることが推奨されます。
ただし、水道元栓を閉める場合は、凍結対策が必要な時期に適切なタイミングで行い、復旧後に再度開栓する必要があります。凍結対策や水道の取扱いについては、地域の水道事業者や専門家のアドバイスを参考にすることをおすすめします。

どの時点で水道管が破裂するのか?
水道管が破裂する主な要因は、以下のような状況で起こります。
●凍結:水道管が凍結し、中の水が氷となって膨張することで、管内の圧力が上昇し破裂することがあります。
●高水圧:水道の水圧が異常に高い場合、水道管にかかる圧力が上昇し、破裂する可能性があります。
●経年劣化:水道管の老朽化や劣化により、管壁が薄くなったり腐食したりすることで、破裂することがあります。
●地震や地盤沈下:地震や地盤の変動によって、水道管に負荷がかかり、破裂することがあります。
●外部要因:建物の周辺での工事や事故、異物の衝突など、外部からの影響によって水道管が破裂することがあります。

水道管の破裂は予測困難な場合が多く、突発的に起こることがあります。しかし、凍結や高水圧などの特定の状況下でのリスクは予測できるため、適切な予防策や定期的な点検・メンテナンスが重要です。水道管の破裂には費用や手間がかかるため、早期の予防や問題の発見・修理が重要です。

当社では、電話無料相談を実施しております。
水まわりでお困りの際には、ご気軽にお問い合わせ下さい。
尚、一般の方を対象にしておりますので同業者の方は、対象外となっております。

施工料金
修理依頼からのロードマップ