奈良市の水道修理でトイレ水漏れ、蛇口交換に応じる

奈良市から水の漏れを修理

奈良市の水道の修理業者

水のトラブルと一言でいっても水の漏れ・詰まりなど様々な症状があります。
便器のトイレの詰まり、トイレタンクからの水漏れ、キッチンの蛇口からの水漏れ、シャワーヘッドからの水漏れなど、例を上げたら書ききれない位です。
それらの水のトラブルを放置していると悪臭が漂ってきたり湿気で壁や家具にカビが生えてしまうかもしれません。最悪の場合、大掛かりな修理をすることになってしまう可能性もあります。それを未然に防ぐには早めの対策をすることが大切なことになります。
当社では、蛇口の交換や蛇口の修理、トイレタンクの水漏れ、便器のトイレつまりなど水道修理が必要な時にお声がけ下さい。

奈良市のトイレや水道の緊急修理対応

トイレ修理

トイレ水漏れ●トイレつまり●トイレタンクの故障●便器と床の隙間からの水漏れ●トイレタンクの水がたまらない●便器に流れる排水が止まらない●ポタポタとトイレタンクの内側から音がする●トイレのパイプから水漏れするなど、トイレの水漏れで困った時には、止水栓を閉栓してトイレの給水を止めることで2次災害を防ぎましょう。

蛇口の修理

蛇口の故障●台所・洗面所・浴室の蛇口の温度調整ができない●蛇口から水漏れして止まらない●床下から漏水してくるなど、蛇口に関連する水漏れのトラブルが発生してしまったら、どこから水が漏れてくるのか見極めてから対処しましょう。蛇口のトラブルでお困りの時には、元栓や止水栓を閉栓することをお勧めします。

台所・キッチンの修理

台所の水回りの不具合●ポタポタとキッチンのお流し台に漏れ続ける●台所の流し台が詰まった●キッチンの詰まり●台所のパイプに亀裂がある●キッチンの食洗器が故障した●台所のキッチンシンク下から水漏れしてくるなど、台所・キッチンで水漏れが発生したら、止水栓を閉栓することで水漏れを止めることができます。

風呂(ユニットバス)の修理

風呂の浴槽の排水が流れない●ユニットバスや浴室のパイプからの水漏れ●風呂・浴室の廃牛口の詰まり●風呂場の浴槽のバスタブから水が漏れる●風呂の壁から水が漏れる●ユニットバスの水トラブル●風呂場の排水口から水が逆流する●風呂・ユニットバス内の水道の修理など

洗面台・洗面所の修理

洗面台や洗濯機の排水口の詰まり●洗面所の水まわりの故障●洗面所や洗面台からの悪臭●洗面台下から水が漏れる●洗面台の内側で水が漏れている●洗濯給水や排水の水トラブル●洗濯機の排水口からの水の漏れ●洗面所で水漏れしてるなど

水道修理全般

排水管の詰まり●マンホールからの溢れ●グリストラップの詰まり●水道管・給水パイプからの水漏れ●壁・天井・床からの水漏れ●天井・床下・壁内で水道管やパイプの破損●屋外・地面・給湯器の水道管の損傷●地中からの水の溢れ●水まわり修理全般など



トイレの水漏れについて
「ポタポタと水が垂れる」「チョロチョロと水が漏れる」など蛇口やトイレ(タンク)の水漏れが起きるのは避けられないこと。そこで、トイレ水漏れがよく起きる説明します。

給水管・パイプからの水漏れ
給水管とは、壁面(床)からトイレタンクにつながる管のことをいいます。耐用年数は使用頻度にもよりますが10年前後が一般的と言われています。経年劣化とともにサビによる腐食やひび割れが起きたら水漏れが発生するサインですから部品交換を事前にしておくことをオススメします。また、接続部からの水が漏れてくるケースもあります。これは、止水栓(蛇口を同じ構造)やタンクに接続する部分のパッキンが部品劣化で起きる症状です。ゴム製ですから水が漏れてきたら早めに交換することをお勧めします。
トイレタンク内部の故障
便器内にチョロチョロと糸を引くように流れ続けていていつまでもトイレタンク内でポタポタと水滴の音がするという場合には異常が起きてるサインです。トイレタンク内にあるボールタップやゴムフロートなどが正常に機能していなくゴム性の部品が経年劣化で摩耗し完全に排水口を塞いでいない場合やボールタップの減圧弁が摩耗を起こしているのが一般的な原因です。また、何かの原因で排水経路に詰まりが起きていたひっかかっていたりして水漏れが起きていたり鎖が絡んでいたりダイヤフラムの故障によって正常に機能していないなど延々と給水状態になって水が漏れている症状となります。
便器と床の隙間からの水漏れ
便器と床下の排水パイプを繋ぐフランジパテの劣化で水漏れする原因となったり便器の設置不良が原因のケースもあります。または、結露やトイレタンクから水漏れが起きていて床からしみだしているようなトイレの床下から水漏れが起きたいるように見える場合があります。トイレと床の隙間から水漏れしている場合、水の漏れがどこからしているのかがわからないケースもありますので、どこから水が漏れているのか観察をして見極めたうえで修理対処するか当社か専門業者に水漏れの原因調査を依頼すると良いでしょう。
シャワートイレ(ウォシュレット)や温水便座からの水漏れ
家電製品ですから約8~10年以上ご使用されているのでしたら修理ではなく本体交換をオススメします。また、水漏れしていれば漏電の危険性も御座います。電源コードを抜いて前後策を考えるのが望ましい。水漏れが起きる箇所としては、給水接続部分のつなぎ目がほとんどです。

奈良市で水漏れしたトイレや蛇口の故障など奈良市で即日対応で水道修理に対応できる水道業者。詰まり・水漏れなど水のトラブルで困った時にご気軽にご連絡下さい。

水道の修理業者
奈良市の水漏れ事象
奈良市での水漏れ事象について一般的な例を挙げますが、具体的な事象や原因は現地の状況によって異なる場合がありますので、専門の業者による現地調査が必要です。
●蛇口やバルブの故障: 台所、洗面所、トイレ、風呂などの水栓やバルブ部分が故障している場合、シールの劣化やバルブの不良などによって水漏れが発生することがあります。
●パイプの破損や接続部の緩み: 台所やトイレ、洗面所、風呂などの配管において、パイプ自体の破損や接続部の緩みが生じることがあります。経年劣化や振動、水圧の変動などが原因となり、水漏れが発生することがあります。
●グリストラップの詰まり: 台所のシンク下にあるグリストラップは、油脂や食べ物の残りカスを捕まえる役割を果たしています。しかし、長期間の使用や適切なメンテナンスが行われていない場合、グリストラップが詰まり、水漏れの原因になることがあります。
●排水管や下水管の詰まり: 台所やトイレ、風呂の排水管や下水管が詰まっている場合には、水がスムーズに流れずに溢れることがあります。食べ物の残りカスや異物の詰まり、油脂の堆積などが原因となります。

これらは一般的な水漏れの事象ですが、具体的な場所や原因は個別の状況によって異なります。もし水漏れが発生した場合は、信頼できる水道修理業者に連絡し、現地調査と適切な修理を依頼することをおすすめします。

お客様評価
シンク下の水道管から水漏れしていた|奈良市
キッチンの内側を調べても原因不明でどうすることもできなく電話しました。電話で症状を聞いてくれて親切に教えてくれたのですが我が家で修理できないと判断して修理に来てもらいました。ほんとにしっかりよく話を聞いてくれて電話でとりあえずの応急修理方法を教えてくれたりして本当に親切でした。実際に来てくれてからも原因箇所の特定をしてくれて納得ができる説明もしてくれたりして無事に直してもらうことが感謝です。

排水管の不具合|奈良市
トイレを使って水を流すと便器の上から水漏れしてくる状態でした。すぐに水位は下がるのですが便器から溢れ出してくる水で困っていました。調べてもらったら排水配管の内側に雑草の根が入り込んでいて、それが原因でこんな状態になっていることがわかりびっくりしましたが応急で排水配管の修理をしてもらった後からはスムーズに水が流れて行くようになって感謝しています。修理をしてもらった翌日に雑草を除草したから同じトラブルに今後ないと思う。原因を見極めてくれてものすごく感謝しています。

洗面台下から水がもれてくる|奈良市
洗面台の下から水が漏れてくるのでどうして水漏れがしてくれるのか調べてみたら排水ホースの根元から水漏れがしていることがわかりハンガーとかを使って解決しようと頑張ったけど解決すことはできませんでした。インターネットで調べて、こちらに電話をして当日修理に来てくれるということだったから、その場で修理をお願いし1時間ぐらいで修理訪問してくれて原因を調べてくれたら排水管が目詰まりを起こしていて、それが原因で水漏れがしてくる状態だとわかりとんでもない状態でしたが半日できちんと修理完了してくれたので助かりました。

水道屋
奈良市の修理施工実績
【不具合箇所】 キッチン・台所
【作業前の様子】 台所から水漏れしているので一度見に来て欲しいとお電話を頂きました。
施工状況
現場について現状をみると蛇口からの水の漏れでハンドシャワータイプ水栓でした。水を出してみるとホースの部分から水が漏れていて、すごく酷い漏れ方をしていました。
ホース部分から漏れていたので下の扉の中を見てみるとホースを伝って漏れてきた水で棚の内側が濡れていたので、物を出して点検しました。
ホースを確認すると水滴がついていて確実にここが原因で下に漏れだしていることを判定。修理方法として、部品の交換をしようと判定して蛇口の品番を調べようと蛇口を確認してみると製品番号が消えていたのでお客様に保証書などがないかお聞きしてみました。
お客様から、使用年数を確認したら12年以上は使用していることが寿命が来てしまったのだとお客様も言われていました。
蛇口の修理のために、ホースを取り寄せ様にも型番が解らないので取り寄せる事が出来ません。10年以上ご使用されているので部品で直させたとしても違う箇所が故障してしまう可能性があって修理すると余計に費用がかかることも考えられます。
それを加味して、部品の修理ではなく蛇口本体の交換をお客様に提案してみました。部品交換より本体交換の方が割高になってしまいますが、今後のことを説明するとお客様は納得して頂き本体交換をさせていただき者謝意してある水栓を取りに戻り取り付けて作業完了となりました。
ただ今回はすぐに交換することができませんでした。私の在庫に分岐水栓付きの蛇口をもっておらず、取り寄せになってしまうため、お客様には3日ほどお待ちして頂くこと 水が漏れていて使い続けるとシンクの裏の部分は木材を使用されている場合、今回の様な水漏れが起こると蛇口とシンクの付け根の部分から水がシンクの中に入ってしまって気づかない間に木材が腐ってしまう場合が有りますしシロアリの発生ともなりますので気をつける点でもあります。

基本料金
水道修理施工内容 料金(税込み)
蛇口の水漏れ修理・補修 1,980円 から
トイレ水漏れ・トイレタンクの故障
排水管・給水管・パイプ等の水漏れ
水道・水まわりの水漏れ修理全般
台所・お風呂・洗面所などの排水詰まり 3,080円 から
トイレつまり修理
グリストラップの溢れや水漏れ
漏水・悪臭・原因調査 3,300円 から